広島城下町の風水
世界易経大会で風水大師賞を受賞
2019年10月5日、6日の両日、東京の国立オリンピック青少年センターで第22回世界易経大会が開催されました。
5日に「広島城下町の風水」をテーマに発表し、この論文が「風水大師賞」を受賞しました。


「玄空風水秘訣」のご紹介
「玄空風水秘訣」は玄空風水の原理と、その実際について解説したA5版 約400ページの専門書です。
上海一の風水師とされる白鶴易人老師が監修し、その弟子である現代風水研究会の安藤成龍が執筆しています。玄空風水の原理を分かりやすく解説してあり、要所要所で白鶴易人老師からのコメントあります。
現代風水研究会と白鶴易人老師
2006年6月に風水を学びたい方を集めて10名くらいでスタートしました。2009年より白鶴易人先生が顧問に就任して頂き、現在に至ります。会員数約40名。易の言葉で「天火同人」というものがあります。同人すなわち学ぶ仲間という関係の組織を目指します。
会長 安藤成龍、副会長 橘玲華、土田和伸、秘書長 易海陽光

活動ギャラリー
お知らせ
更新履歴一覧- 2020.11.12お知らせ2021年盤 奇門遁甲挨星法暦(択日付き)を発行します。
- 2020.09.09お知らせ玄空風水講座のご案内
- 2020.09.09お知らせ風水入門講座のご案内
- 2020.08.20お知らせホームページをリニューアルしました